おはようございます。
6年生のみなさん、昨日はぐっすり眠れたかな?
朝ごはんをもりもり食べて、今日も1日元気に過ごしましょう。
さて今日は、どんな1日になるかな?
おはようございます。
6年生のみなさん、昨日はぐっすり眠れたかな?
朝ごはんをもりもり食べて、今日も1日元気に過ごしましょう。
さて今日は、どんな1日になるかな?
ホテルに無事到着し、夕食です。
美味しい夕食に、みんな大満足!
本日の最後の見学は、日光東照宮です。
歴史を肌で感じることができました。
中禅寺湖では、大きな大きな遊覧船に乗りました。
お昼は、中宮祠の「レークセンターひたちや」で おいしいカレーをいただきました。
みんな にっこり笑顔です。
修学旅行に出かけた6年生が、日光に到着しました!!
まずは、華厳の滝を見学です。
日光は、いいお天気です。
4年生の授業の様子です。1組では書写で習字をしていました。お題は「白馬」です。児童は一画一画、真剣に筆を運んでいました。
2組では、図工で自画像を描いていました。下書きを終えて、いよいよ彩色です。自分のイメージに合う色づくりに苦労している児童もいました。仕上がりが楽しみです。
今日の午前中、日立市教育委員会教育長さんをはじめ、教育委員会の方々による学校訪問がありました。児童の学習の様子を参観し、「児童と先生との関係のよさが分かりますね」「「落ち着いた学習態度で、意欲的に学んでいますね」といった講評をいただきました。ご助言いただいた内容を参考に、今後も児童の豊かな学びを推進していきたいと思います。
いよいよ来週にせまった修学旅行に向けて、学年集会を行いました。
持ち物や日程、見学の約束など、しおりをもとに全体で確認しました。
総合の時間には、計画を立てました。
「ぼくは5人家族だから、このおみやげを買えばいいかな。」
「お昼は何食べる?」
など、楽しい話題が飛び交っていました。
6年生の家庭科では、ミシンを使った学習をしています。ミシンを用意し、針に糸を通して準備万端。いざ縫い始めるのですが、なかなか思うようにはいかないようで、あちこちから「先生~」とお呼びがかかっていました。早く上手に使えるようになるといいですね。