2024年3月の記事一覧

『一年間の課程を修了した日』3月22日

3月22日(金)は、修了式が行われました。一年間の学習課程が修了した日です。学級の代表が壇上で、修了証を受け取りました。各クラスでは、修了証を担任の先生から手渡されたとき、一年間を振り返りながら頑張ったことやこれから頑張って欲しいことを子供たちに伝えられました。

令和5年度 第47回卒業式

3月19日(火)、田尻小学校の47回目の卒業式が行われ、75名の卒業生が巣立っていきました。

一人一人の個性が輝く未来がくることを願っています。卒業、おめでとうございます。

 

 

感謝を込めて。6年生の奉仕作業

3月14日(木)、6年生が学校のために奉仕作業を行いました。普段の清掃活動では手が届かない場所や物置部屋の大掃除など、6年生の知恵と腕力と数の多さが集結し、大仕事を成し遂げました。

 

磁石でこんなに楽しく!新しい発見!

3月13日(水)、日立理科クラブによる授業がありました。3年生は理科の授業で磁石の性質について学習してきました。その後、図画工作科で磁石の性質を生かしたたおもちゃを制作しました。今日は、理科クラブから磁石を使ったおもちゃを紹介されました。磁石に対する概念が、さらに広がったようです。

地域から寄贈された和太鼓が鳴り響きました

田尻地区には、伝承されてきた『田尻浜陸前濱太鼓連』があります。この度、太鼓連から本校に締太鼓や長胴太鼓を寄贈していただきました。3年生が音楽科の授業で、自分たちで作ったお囃子の節に乗せ、太鼓をリズムよく響かせていました。