学校ブログ

就学時健康診断

来年度に新入学予定の園児を対象に、就学時健康診断を行いました。みんなとても元気で、学校医の先生にも大きな声で挨拶ができていました。来年の入学を、田尻小のみんなが楽しみに待っています。

体育館に集合内科健診歯科健診

4年生校外学習(水戸方面)

秋晴れのもと、4年生が校外学習で水戸方面に行ってきました。はじめに県庁の展望ロビーから東西南北の眺めを堪能し、どんな建物が見えるかや地域の特徴などについて担任の先生から説明を受けました。次の茨城県警では、児童代表がシミュレーションで通報体験をしました。「事件ですか事故ですか・・・」等の質問にしっかりと答えていました。昼食は歴史博物館でとり、その後、管内の展示や旧水海道小学校本館などを見学しました。

 

金融学習会

6年生が金融経済教育推進機構から講師をお招きして、「金融学習会」を行いました。児童はタブレットやプリント資料などを使って、「お金の価値と上手な使い方」や「お金(経済)の仕組み」、「お金に関するトラブルと対処法」などについて学びました。

金融学習会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

タブレットで

プリントも使って 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

身近なお金に関する内容とあってか、グループでの話し合いでは積極的に意見を交換する姿が目立ちました。いずれ社会に出て働き、賃金を得るときになって役立つ、楽しくそれでいてためになる学習会でした。

1組2組

わくわくフェスティバル大盛況!

今日は、わくわくフェスティバルの日です。

1年生や園児のみなさん、保護者の方をお招きして、2年生が作ったおもちゃで遊んでもらいます。

魚つりやボーリング、射的、もぐらたたきなど、工夫したおもちゃがたくさんあって、どこのコーナーから行こうか迷いますね。

 

 

2年生が遊び方の説明を優しく教えています。

遊び終わったら、シールを貼ってくれます。景品ももらえます。

わくわくフェスティバル、大成功でした!

メディアの使い方教室

5年生が県のメディア教育推進員の方を講師にお招きして、メディアの正しい使い方を学習しました。使い方によっては、自分たちの心や体に大きな悪影響を及ぼすこともあることを、とても分かりやすく教えてくださいました。学習を終えた児童からは、「とても参考になった」「使うときには学んだことを思い出して、十分に気を付けたい」といった感想が聞けました。これからの社会でますます重要になってくる情報機器ですが、正しい利用の仕方を身に付け、トラブルから身を守ってほしいと思います。

学習会開始積極的に参加する児童真剣な眼差し自己評価中

日立理科クラブの授業支援

先日3年生の授業支援に来てくださった日立理科クラブの皆さんが、今日は5年生の授業をお手伝いしてくださいました。単元は、「振り子の性質」です。おもりの重さ、ひもの長さ、振り子の振れ幅のどれを変えると、振り子の往復する時間に影響するか、実験で確かめました。

実験開始

 

 

 

 

真剣な観察

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童は実験から正しい答えを導き出していました。さすが田尻っ子です。その後、振り子の原理を応用した実験器具で、学んだことを確かめました。

フーコーの振り子振り子のダンス坂を下る振り子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日立理科クラブの皆さん、今日も楽しく、分かりやすい授業支援をありがとうございました。

日立陸協による体育学習支援

日立市の小学校では、市の陸上競技協会からゲストティーチャーをお招きして、体育の学習支援をしていただいています。今日は2名の講師が来校し、楽しくそして分かりやすく、陸上競技の練習方法を教えてくださいました。

走・投担当短距離走ボールスロー跳・走担当走り幅跳び障害走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業を終えた児童は、「楽しかった」「もっと練習したかった」などと感想を口にして、陸上競技の楽しさに触れたようでした。お忙しい中、講師としてご指導くださった日立市陸上競技協会の皆様、ありがとうございました。

宿泊学習二日目②

本日のメインイベントは「カレーとナン作り」です。今日もグループの知恵と力とを結集して頑張ってます。準備も調理も片付けも、みんなで協力する大切さを実感したのではないでしょうか。それだけに、美味しさがよりいっそう 引き立ちますね。

 

 

宿泊学習二日目①

おはようございます。宿泊学習2日目です! 6:00に起床して、6:30から「朝のつどい」です。澄んだ空気の中で、ラジオ体操や昨日のオリエンテーリングの結果発表などが行われました。

5年生はみんな元気です!少し眠い目をこすりながらも、しっかり朝食も食べました。

宿泊学習一日目⑤

夜6時30分からスタートしたキャンプファイヤーは第1部「点火の式」、第2部「レクレーション」、第3部「消火の式」に分かれ行われました。第1部と第3部では火の神を招き、厳かに進められました。第2部ではレク係によるレクレーションで盛り上がりました。

新着情報
RSS2.0
来年度に新入学予定の園児を対象に、就学時健康診断を行いました。みんなとても元気で、学校医の先生にも大きな声で挨拶ができていました。来年の入学を、田尻小のみんなが楽しみに待っています。
秋晴れのもと、4年生が校外学習で水戸方面に行ってきました。はじめに県庁の展望ロビーから東西南北の眺めを堪能し、どんな建物が見えるかや地域の特徴などについて担任の先生から説明を受けました。次の茨城県警では、児童代表がシミュレーションで通報体験をしました。「事件ですか事故ですか・・・」等の質問にしっかりと答えていました。昼食は歴史博物館でとり、その後、管内の展示や旧水海道小学校本館などを見学しました。  
6年生が金融経済教育推進機構から講師をお招きして、「金融学習会」を行いました。児童はタブレットやプリント資料などを使って、「お金の価値と上手な使い方」や「お金(経済)の仕組み」、「お金に関するトラブルと対処法」などについて学びました。                                                                   身近なお金に関する内容とあってか、グループでの話し合いでは積極的に意見を交換する姿が目立ちました。いずれ社会に出て働き、賃金を得るときになって役立つ、楽しくそれでいてためになる学習会でした。
今日は、わくわくフェスティバルの日です。 1年生や園児のみなさん、保護者の方をお招きして、2年生が作ったおもちゃで遊んでもらいます。 魚つりやボーリング、射的、もぐらたたきなど、工夫したおもちゃがたくさんあって、どこのコーナーから行こうか迷いますね。     2年生が遊び方の説明を優しく教えています。 遊び終わったら、シールを貼ってくれます。景品ももらえます。 わくわくフェスティバル、大成功でした!
5年生が県のメディア教育推進員の方を講師にお招きして、メディアの正しい使い方を学習しました。使い方によっては、自分たちの心や体に大きな悪影響を及ぼすこともあることを、とても分かりやすく教えてくださいました。学習を終えた児童からは、「とても参考になった」「使うときには学んだことを思い出して、十分に気を付けたい」といった感想が聞けました。これからの社会でますます重要になってくる情報機器ですが、正しい利用の仕方を身に付け、トラブルから身を守ってほしいと思います。